2022年田んぼ日誌⑭分配

標高1000mの八ヶ岳西麓・長野県原村で、1反ちょっとを非農家の家族でシェアしてササニシキを育てることに取り組んでいる田んぼの記録です。

4月10日~4月16日 2022年田んぼ日誌①もみまき準備(芽だし)

4月16日・17日 2022年田んぼ日誌②田おこし

4月17日 2022年田んぼ日誌③もみまき

5月8日 2022年田んぼ日誌④育苗途中経過&ふみしろ①

5月15日・22日 2022年田んぼ日誌⑤ふみしろ②&③

5月28日・29日 2022年田んぼ日誌⑥お田植え①

6月5日 2022年田んぼ日誌⑦お田植え②

6月12日 2022年田んぼ日誌⑧草管理①

8月10日 2022年田んぼ日誌⑨草管理その後&くず大豆まき

9月 2022年田んぼ日誌⑩いもち病対策&参考動画

10月16日 2022年田んぼ日誌⑪稲刈り

10月30日 2022年田んぼ日誌⑫脱穀

11月6日 2022年田んぼ日誌⑬秋起こし

 

さてさて、無事に脱穀おわり、秋起こしも終わって田んぼ作業自体はおしまいなのですが、

各自できる量を持ち帰り、1分づきで精米して(玄米にできる精米機はコイン精米機はなかなかないのです。これが一番玄米に近い)

量をはかって、収穫量をだし、今までの作業量に応じて按分していきます。

管理は、スプレッドシートつかってやってます。

 

経費も確定できたので、昨日、分配してきました。

今年は・・・

 

527キロでしたー---

 

1.4反くらいなので、1反当りにすると376キロ。無農薬無肥料で取り組んでいるなかでは、かなりいい状態なのではないかな。

(北杜市のときは350キロくらいだった、たしか。1反あたり)

経費も、自分たちで苗づくりも代掻きもやったので、なんと100円台に。(北杜市のときは500円弱だった)

 

す、すごい・・うれしい・・・

 

うちは、家族総出で参加しているので、がっつり1年分の分配をいただけました。

種もみも4キロ、ちゃんと確保できました♪

 

さっそく食べたよーっていう仲間からの写真

おいしかったよーって。

 

早くうちも食べよ。

 

また田んぼは春に。ありがとうございました♪