これからの学びの場を考える。
こんにちは。八ヶ岳西麓・長野県原村はすっかり雪も少なくなり、これから寒波がくるのかしら・・ ...
たまには、褒めてほしい。
おはようございます。八ヶ岳西麓・長野県原村の山の中は、ようやく明るくなってきて、かろうじて ...
味方は必ず、あらわれるよ。
こんにちは。八ヶ岳西麓の長野県原村はただいま4度、日中も結構暖かく、過ごしやすい陽氣でした ...
いろおとひかりさんのカレンダーと手帳事情
おはようございます。八ヶ岳西麓・長野県原村はただいま1度、そこそこ冷え込みましたがこれくら ...
「厳格なヴィーガン」という表現について
わたくし、なんとなく、ゆるゆるっとベジな食生活をしていた時期が数年続き、意を決してと殺を見 ...
モーニングノート
感情やいろんな俯瞰のためのツールとして、わたしの中では「マインドノート」の存 ...
深く封印してきたものに手をかける時がきた
自分用につくった「祈りと護りのロザリオ」。(詳細はこちら→) たぶん、ここら ...
延々と作り続けたものたち。
こんにちは。八ヶ岳西麓・原村の山の中も、日中は25度近くになりようやく夏日になってきました ...
どっちに転んでも、変わること。そして変わらないこと。
おはようございます。「マスク2枚」のあまりの衝撃に、オットに「マスク2枚に全俺が泣いた」と ...
ジム・ウィリアムズさんのセッションを再び聞き直してみた。
東日本大震災から9年が経ちました。 今、新型コロナウィルスのこともあり、経済をはじめ今大き ...
46周年
こんにちは。八ヶ岳西麓・原村の山の中は、ここ数日は春のような雰囲氣で、今日もあまり寒くなく ...
紙一重の狂氣
こんにちは。最近、八ヶ岳西麓原村では、ようやくマイナス二桁になる朝もやってきて、冬らしくな ...