2021年田んぼ日誌③育苗
原村で1反ちょっとの田んぼを非農家の5家族でシェアしてお米作りに真剣に取り組んでいるシェア ...
2021年田んぼ日誌②モミまき
2017年から取り組んできた田んぼ。仲間たちと楽しく、そして真剣にとりくんで5年目となりま ...
2021年田んぼ日誌①育苗準備
2017年から取り組んできた田んぼ。仲間たちと楽しく、そして真剣にとりくんで5年目となりま ...
足踏み脱穀機と唐箕がやってきてくれました!
おはようございます。八ヶ岳西麓・長野県原村はただいま3度、久しぶりに冷え込んだ朝となりまし ...
2020年田んぼ日誌⑨もみすり&分配
先日、ようやく脱穀を終え、モミとなったお米たち。 本来であれば、モミで保管し、(特に柿渋の ...
2020年田んぼ日誌⑧脱穀
初めて農家さん主導ではなく、シロウトわたしたちが主導となったシェア田んぼ・ササニシキづくり ...
2020年田んぼ日誌⑦稲刈りと、機械の壁。からの手伝う屋 ほく杜さん
こんにちは。八ヶ岳西麓・長野県原村は、多くの田んぼが黄金色になり、素敵な景色が広がる季節に ...
2020年田んぼ日誌⑥草管理-1
米作り4年目、農家でないわたしたちがガチでコメ作りに挑戦! 育苗についての記録です。 前の ...
2020年田んぼ日誌⑤田植え
米作り4年目、農家でないわたしたちがガチでコメ作りに挑戦! 育苗についての記録です。 前の ...
2020年田んぼ日誌④育苗
米作り4年目、農家でないわたしたちがガチでコメ作りに挑戦! 育苗についての記録です。 前の ...
2020年田んぼ日誌③もみまき
米作り4年目、農家でないわたしたちがガチでコメ作りに挑戦! もみまきの準備についての記録で ...
2020年田んぼ日誌②もみまき準備その2
米作り4年目、農家でないわたしたちがガチでコメ作りに挑戦! もみまきの準備についての記録で ...