2023年田んぼ日誌⑨稲刈り(9月30日)

標高1000mの八ヶ岳西麓・長野県原村で、1反ちょっとを非農家の家族でシェアして自然栽培でササニシキを育てることに取り組んでいる田んぼの記録です。

2023年田んぼ日誌①芽だし

2023年田んぼ日誌②モミまき(4月8日・9日)

2023年田んぼ日誌③発芽確認(4月17日・18日)

2023年田んぼ日誌④田おこし&みぞづくり(4月22日)

2023年田んぼ日誌⑤水路掃除&土手草刈り(4月29日)

2023年田んぼ日誌⑥ふみしろ&苗生育状況(5月5日~5月20日)

2023年田んぼ日誌⑦田植え(5月27日28日)

2023年田んぼ日誌⑧土手草刈り&草管理(6月4日・10日)

草管理は毎週やっていて、日誌にするほどでもな・・となってたら、稲刈りになってました・・・

この期間やっていたのは、こちらの作業でした。

6/17 草管理捕植 9:00-12:30
6/25 草管理③ 3枚草管理等 9:00-12:00
7/2 草管理④ 3枚草管理等 9:00-12:00
7/8 草管理⑤ 3枚草管理等 9:00-12:00
7/15 草管理⑥&土手草刈り 7:00-11:00 or 12:00-19:00
7/16 草管理⑥&土手草刈り 8:30-11:00
7/21 下田んぼドロオイムシおとし 8:10-9:45
7/22 草管理⑦ 2枚草管理等 9:00-11:30
8/20 土手草刈り 9:00-11:00
9/3 米ぬかまき 8:30-9:30
9/18 土手草刈り 9:00-11:00

そして、毎日交代で担当を決めて、水見も実施していました。

今年は暑かったせいか、イモチもでず、おかげさまで水路際もちゃんと実ってくれました・・涙

なお、稲刈りの前に、水路に植えていたマコモさんの収穫を実施。

葉っぱは干してお茶にします。

 

水路際手前、このように植えてました。マコモ。

勝手にたくさん増えてくれました。

 

さて、稲刈りの2週間前に水を落とし、迎えた稲刈り当日。

たわわーー♪

ありがたやーー

これだったんですよ・・一本植え。

すごいですよね。

 

田おこし、稲刈り、脱穀は機械の力を借りることにしています。そして、今回も手伝う屋北杜さんにお願いしました。本当にありがたいです。

 

今回は次男のお友だちも急遽手伝いにきてくれました。

 

昨年ははざかけのウシが足りなくなってしまって、めちゃくちゃ苦労したのですが、多めに貸していただけることになりました。ありがたや・・・

はざかけセット、買うと高いんですよね・・調べたら1反分セットで17万くらいでした・・・

 

水路際のぬかるんでいるところや、端っこは手刈りでまとめていきます。

どんどんかけていきますよー

 

稲奇麗ーーーー

 

可愛い親子

 

お弁当休憩まで、3枚中2枚を終えました。

美しい・・・

 

お弁当は、田んぼ仲間でもテンペキッチンさんのスペシャル弁当♪ 美味しかったーーーー

全部の稲刈りは15時30分に終わりました。

 

次男も嬉しそう

 

おつかれさまでした!

 

脱穀は2週間後!

今年もたくさん支えられて収穫までいけました。ありがとうございます。