学びを深めることを学ぶ。中高生のための探求塾@八ヶ岳(甲斐小泉)

こんにちは。八ヶ岳西麓・長野県原村は、朝晩はかなり涼しくなりましたがまだまだ日中は日差しが痛く感じる今日この頃です。

最近、太陽、なんか強いですよねぇ・・・

(いや、標高高いからっていうのは前からなんですけどね)

 

この夏、地味に大きな出来事として、長男のこれからについて家族で話し合ったことがありました。

小学校のころから、いろんな疑問があり、そして疑問に答えてくれない大人たちに疑問があり、

さらに、コロナのマスク問題でまたまた疑問がくっきりと明らかになってきて・・・

中1のころはあまり行かなかったのですが、行かないとやはり、「成績」はどんなにテストでよい点をとってもつきません。

中2の1学期、彼なりにがんばって行ってみましたが、やはりいろいろ大変だったようで・・・

 

やっぱり、学校に行かないで、自分で勉強する

 

ということを言い出してきました。

 

オットと話し合い、高校は別にいかなくても、最終的に修士か博士をとれるような体制をとっていけばいいね、ということになり、

今は無理して登校しなくていいよという結論に。

 

ただし、家事はちゃんとやる、いわゆる「勉強」も自分なりにペースを作ってちゃんとやる。

そして、好きなことをやっていく。

 

そこは、ある程度ルーティンとして守っていきます。生活リズムを崩さない、生活基盤をちゃんとする、は自由を得るためにも大切なことだという認識からです。

 

その中で、やはり、親以外から学ぶ場が少しでもあればいいなぁ・・・とぼんやり思っていたところにふとご縁をいただいたのがこちらでした。

 

中高生のための探究塾
ワクワクどきどき新しい学びのかたち

こちらは、こういう趣旨で、有志の教育現場での経験豊富な方々がスタートさせてくださるようです。

チラシより抜粋

開講の趣旨
この塾は、八ヶ岳地域を基点に、中高校生を中心とした若い人たちが自分の考えていること
を自分のことばで発信できる力をつけるための探究の場です。
国語、社会、英語といった科目ごとの枠組みを採用していますが、その内容は、むしろ探究を
テーマとして、それぞれの興味・関心に合わせた課題に取り組みます。
現在の学校のテストやドリルの勉強に不満を持っている人、学校では自分のやりたいことが
できないと思っている人、自分の興味・関心と学校での学習がずれていると感じている人、こ
のような中高生を対象とします。あわせて現在の学校に登校していない人や何らかの理由で長
期欠席している若い人たちを応援します。
なお、大学のゼミと同じような少人数でのやりとりが中心ですから、大学生や一般の方々に
とっても、新しい学び直しが期待できます。学部のレポート、卒業論文、職場での報告書等の作
成も支援できます。
主催:言語文化教育研究所八ヶ岳アカデメイア http://gbki.org/

 

今日、説明会に行ってきました。場所は、廃校になった小泉小学校の後にスペースとして活用されている八ヶ岳文化村

教室から見る校庭、久しぶりー

 

担当の皆様はそれぞれこういう方々でした。

国語(木16:00〜18:00)予定

担当:細川英雄(ほそかわひでお)

言語文化教育研究所八ヶ岳アカデメイア主宰。博士(教育学)。北杜市在住。

著作として『対話をデザインする』(ちくま新書)・『自分の〈ことば〉をつくる』(ディスカバ
ー21)など多数。

自己表現力の育成を第一に考えます。自分でテーマを決め、さまざまな対話活動を通して、他者との協働やその方法を学びます。

自分の考えていることを、自分のことばで発信できるようになることをめざします。

社会(金16:00〜18:00)予定

担当:飛矢﨑雅也(ひやざきまさや)

日本女子大講師。博士(政治学)。北杜市在住。

専門は、日本政治思想史。著書に『はじめての日本現代史―学校では時間切れの通史』(芙蓉書房出版)、『平和創造学への道案内―歴史と現場から未来を拓く』(法律文化社)など。

歴史、社会、政治といった分野や項目を横断する、さまざまな課題を、自治という観点から総合的に学びます。

暗記科目としての社会ではなく、考え探究するための「社会」という位置づけをめざします。

英語(火16:00〜18:00)予定

担当:松元宏(まつもとひろし)

元麻布学園教諭。45年以上にわたる英語教師の経験から、世界における教育事情についての広
い知見を有し、国際的な視野を持つ。著書に『メキシコ・中米ひとり旅』、『アジアを旅する』(麻布文庫)など。

映画を英語で視聴し、その表現や内容を学びながら、自由なやり取りを進めます。

また、いろいろな国々の事情、人々、言語などについて話し合い、世界への視野を広げることを目的とします。

 

実際にそれぞれのお話をうかがって、とてもしっかりした考えをもとに、スタートさせてくださっているんだな・・・と思いました。

教育現場での経験が長く、その中でも現状への危機感をお持ちだからこそ、の内容もとても理解できました。

 

説明会のチラシですが、掲載許可をいただきましたので、載せておきますね。

これから運営自体は試行錯誤でやっていかれるようなので、相談にのっていただけると思います。

 

問い合わせはこちら

言語文化教育研究所八ヶ岳アカデメイア
中高生のための探究塾 事務局
メール:info@gbki.org 電話:080-5544-8145(研究所)

説明会自体は終わっていますが、問い合わせはいつでも受け付けてくださるようです

PDFはこちらから→

 

学校ではなくて、テクニック的な塾でもなくて、でも、自分だけではなかなか得られない知見や情報、学びの本質のようなものを学べる場を探していたので、期待しています。

 

こういうご経歴をお持ちの方が、こういう活動をしてくださっているのも、ありがたいです。

こういうのは、さすが八ヶ岳だなーと思いますね。

 

楽しみです。