お金の勉強会を始めてみる

有言実行がモットーのわたくし。とはいえ、頑なにそこをやるのではなく、柔軟に対応する姿勢も最近ついてきましたよ。

こちらの記事で、お知らせしたのですが、来年に向けてお金のことを何かしらの形で伝える場を設けていきたいな、と思っていたのです。

「やりたきゃやっちゃいなよ!」主催を終えて。新しいこと始めます。

 

上記の記事で書いたことの一部ですが・・・

(抜粋ここから)

親子版の「やりたきゃやっちゃいなよ!」をやろう

感覚と思考と実践をつなぐことで、やりたいことをカタチにできる体験ができる場をつくろう

 

・それには?やっぱりお金のことをみんな、知らなすぎる。わたしを含めて。学校でならわないから。

そもそも、学校では「誰かにやとわれて労働者になる」ことをメインに学ぶからしかたない。

 

・案のひとつとして、「やりたいことでお金をかせいでみよう! ~未来に役立つお金と自分の活かし方を学ぶ」みたいなこと

 

・お金の問題がなければ、解決することはたくさんある。お金はなくなるかもといわれてるが、エネルギー交換の視点からは、形を変えて残っていくもの。だったら、もっとちゃんと学んでおいたほうがいいし、お金って実は精神性とかなり関係が深い。お金の仕組みや自分のお金に対する方向性がわかれば、食べ物の自給的なことなど、本質に目をむけることができると思うのです

 

・お金+哲学 お金+アート お金+からだ・・・実は、自分のエネルギーをどう使うか、どう人と交換するかが関係していることを学ぶ場にしたい

 

・自分を知る・表現する・伝える 世にあふれるヤバイものを見極める お金の貯め方と、準備する大切さ リスクのとりかたと、挑戦・冒険 お金ってどこに使う?自分の適正な使いかた などをインプットで考えていき、アウトプットは実践を少しできればと思ってる

 

・2021年は、親たち、とくに母親たちで学びを深め、企画を検討する。2022年から本格スタート。

(抜粋ここまで)

 

というわけで、今日から月1回で勉強会を始めます。

まずは、ご縁いただいた方々と試行錯誤しながらやってみようと思います。

 

コンセプトとしては、

・「お金とはなにか」、「お金とのかかわり方」を知識、感覚、体験と合わせて自分の中に落とし込み、より深く理解する

・自分の生活や価値観とあらためて向き合い、今後の行動に活かす

・ワークとシェアを通じて、お金の体験や価値観を広げる

・来年度以降、親子向け講座などで学校では習わないお金のことについて伝えるための内容をつくる

 

です!

マネーゲームのことをやってもね。2024年あたりから、おそらく様相は変わっていくでしょうしね。

そうではなくて、客観的なお金と歴史を学びつつ、自分とお金について向き合って、価値観の確認、そしてエネルギーの使いかたの確認、そして・・日常生活に活かす行動まで。探りながらですが、やっていきます。

やはり客観性が大事。久しぶりにノートにメモをしながら資料作りです。

 

第1回の資料・・前日につくりました・・・汗

 

 

どうなっていくか、楽しみです。

 

 

原村生活

Posted by Miyo