妖精茶会@2025年夏至

おはようございます。Miyoです。

八ヶ岳西麓・長野県原村は、ハルゼミがたくさん鳴いていて、一方で珍しく30度近くになることもあり

初夏というよりなんだか日中は真夏、夜は初夏、みたいな感じです。

 

さて、今日は夏至。1年で一番妖精茶会を開くにいいタイミング。今年は土曜日だったので、昨日妖精茶会を開催しました。

マドモアゼル愛先生が提唱している妖精茶会は、
自然界を司る妖精さんたちと、物質界を司る人間のわたしたちがただただ歌って笑って楽しく時間を共有するっていう、会です。

 

今までの妖精茶会はこちら

妖精茶会を開き、今後の方向性をなんとなく理解する。(2023年秋分)

妖精茶会@2023年冬至

妖精茶会@2024年夏至

妖精茶会@2024年冬至

妖精茶会@2025年春分

 

 

妖精茶会の一番素敵なところは参加者さんを妖精さんが選んでくれるところです。

だからこそ、普段は味わえない組み合わせの方々と出会えるミラクルをいただけます。

会場のキャパを超えたらどうしようとか

誰も来なかったらどうしようとか

そんなこと考えなくていいのです。

 

いつもいつも「ちょうどよい」感じになり、ミラクルが起こります。

いや、実際の声がけはわたしがするのですが、本当になんというか、ぴったりな方々が集まるんですよね。

 

今回もまたまたいい感じで妖精さんが参加者さんを選んでくれました。

 

そして、妖精茶会には「お試し」というトラブルにみえることもつきものなのですが

今回もたくさんありました・・!笑

 

開始30分前に、犬のメリーさん(チワワがうちにやってきた(期間限定・・の予定))があちこちやらかして掃除の手間が倍になり

1人から全く違うところに着いた、どうしよう・・と連絡があり

まあ、いろいろでした。

 

それでもいつもいつも楽しくあたたかい時間をいただけるのです。

わたしは生米マフィンをつくりました。

上手にできた!

 

 

今回は7人+ワンさん3匹。にぎやかな会になりました。

かわいい

 

メリーさん

 

妖精茶会はみんなで準備していきます

 

今回はカップは和風にしようと思ってたら、和菓子も多めでした。

 

妖精さんテーブル

 

妖精茶会は時間としては今までで一番短く終わったけど

なんだか時間もバグってて、その後もほとんどの人が忘れ物をしていくというおまけつきでした笑

 

 

こういう、ただただ楽しむために集まれるって素敵ですよね。

今日は夏至。よかったら妖精茶会を開いてみてください。