2025年田んぼ日誌⑥田植え(5月31日)

2025年11月2日

標高1000mの八ヶ岳西麓・長野県原村で、1反ちょっとを非農家の家族でシェアしてササニシキを育てることに取り組んでいる田んぼの記録です。

実績はこちらのほうにまとめています。

非農家で集まって取り組むガチ田んぼの記録 まとめ→田んぼの記録(原村シェア田んぼ)

 

2025年の田んぼ日誌はこちら

2025年田んぼ日誌①方針と田おこしの前の準備

2025年田んぼ日誌②田おこし&畔づくり

2025年田んぼ日誌③芽だし&育苗開始

2025年田んぼ日誌④せぎさらい(水路整備)

2025年田んぼ日誌⑤代掻き(5月10日、16日、24日)

 

機械の代掻きのおかげで劇的に土が変化し、いい予感しかない状態に。

一方、苗の生育はまちまちで、かなり遅い成長のトレーもあり、田植えに間に合わないかも・・な状況も・・・

 

これは植えられない・・小さすぎて

 

お友だちのところに里子にだしたササニシキのモミで作ってくれていた苗を1枚、譲ってもらいました。ありがたや・・

 

黙々と手植えです。一本植えですよ。

 

ちっさ・・笑

 

よくみると、いる 存在感

 

みんなでがんばりました!

 

すくすく育ってくれますように