米粉&生米パン探求中。

こんにちは。八ヶ岳西麓・長野県原村は、少しずつ鳥の鳴き声も変わってきて初夏の匂いがしています。

雨の中もそれぞれ美しい植物たち。

 

さて、参政党になったところから、なんとなく違和感を覚えてしまい、遠のいていた「よしりん」。

やはり、いろいろあったようで、離れた後はまた配信を見られるようになりました。

今は毎日ライブ配信されていて、とてもいい情報を与えてくれています。

 

こういうのも、非常に勉強になります。

 

そして、わたし自身もやっぱり小麦、油、砂糖をとりすぎたときは本当に体が重たくなるし

花粉症っぽくなるし、調子もよくないから

 

やっぱり小麦はなるべくとらないようにしよう

 

と決意。

 

息子たち、学校から帰宅後すごくお腹がすいているので、おにぎりか、米粉パンを作ってあげようと思い

食パン以外のものも作ることに挑戦を始めました。

 

生米パン、2020年ごろはまってよく作っていたのですが、最近はマフィンとガトーショコラくらいしか作っていませんでした。

生米パン。

 

参考にした本はこちら

 

米粉使うのが、右側の鈴木あつこさんの本で、生米パンは食パンでお世話になったリト史織さんの本。

 

最初に買ったのが、右側のほう。

 

基本的にミズホチカラという、米粉パンを作ろうと思ったら必ず出会う?米粉を使うことを前提としたレシピです。

何回か作っていくうちにそれっぽくできるようになりました。

水分と温度は結構ちゃんとやらないとだめですね。

 

焦げ目があまりつかないんだよね。

 

豆乳チーズバージョン。

ベジハムとチーズバージョン。

 

ちゃんと美味しいし、満足感もあるからいいなと思って作り続けてますが、

やはりですね。ミズホチカラ、高いんですよ。2キロで2000円弱。

 

1回で200グラムくらいぺろりと食べちゃうから、2キロで10日。1か月4000円。

 

・・・

 

これは高い。

 

 

さらに、ミズホチカラの出どころ?を知るとやっぱり自分でつくったお米でつくりたくなりますしね。

というわけで、やっぱりせっかくササニシキ作ってるし、無農薬だし安心だし、こっちで作ればいいのではと生米のほうで作ってみました。左側の本のほうですね。

 

うん。ちゃんとできるし、焦げ目もできる。

 

サイリウムをミキサーにいれていく過程をちょっと変えていけば、ストレスフリーだし

水分量が多くなりがちだけど、多くなっちゃったらパウンド型で食パン風にしてしまえば問題ない。

 

いい感じです。

 

生米パン、楽しんでいきます。