わたしがやってほしかったこと

お隣さんからいただいて、干し柿つくってます。

 

原村の山の中は、すっかり枯れ木が多くなり、冬景色になってきました。

長男と歩く朝の時間が復活して、また氣持ちよく自然と会話する時間がとれて嬉しい限りです。

 

 

1年間、学校’に行かなかった長男のことは、岐阜に住んでいる両親には伝えていました。

母は、少しショックを受けていましたが、周囲に「無理して行かなくてもいいのよ」と言ってくれるお友だちがいたようで、わたしの予想より寛容に見守ってくれていました。

 

それでも、また彼が学校へ行き始めたという話をすると、それはとても嬉しそうで、

特に父のほうが「よかったなぁ、よかったなぁ」と言っていたということです。

 

母から、

 

今は難しい時代だから大変だけど、Miyoもよくがんばってると思います

 

とメールがきたときに、わたしが最初に感じたのは

 

いや、時代じゃないから

 

というわたしの子ども時代の振り返り記憶でした。

 

わたしも、何度か学校に行きたくない。

でも、親にいったらすごく心配するだろうし、いろいろ言われるだろうし・・・

と、すごくがんばって行っていた時期がありました。

 

あのとき、わたしは「どんな風にしても、いいんだよ」と受け入れてくれる雰囲氣がほしかった。

 

結局、わたしは親にしてほしかったな・・・と思うことを、息子達にはできる限りしてあげたいと思うのです。

 

やりたいことを尊重してほしかった

選択肢は一つではないと教えてほしかった

性について、否定しないでほしかった

受験に失敗しても、大丈夫だっていってほしかった

お母さんにはもっと笑っていてほしかった

 

 

・・・

 

たくさんの、「~ほしかった」がわたしにはあって、

それを息子達にはやってあげたい。それだけなのです。

 

きっと、息子達はそれでも彼らの理解と解釈があって、

将来自分の中で、「自分はこうしてほしかったから・・・」と違う形で伝えていくのかもしれませんね。

 

わたしは、できることを考えつく限りの方法で、後悔のないように子ども達と接していきたい。

なので、わたしは在宅の仕事を選んだし、自由に仕事ができる環境を選んだ。

 

そうだったよな、とまた一つ、思い出しました。

 

彼らとべったり過ごせるのもほんのわずかの時間です。

嫌がられても(笑)ハグして、笑顔で話を聞いてあげたいと思います。

原村生活

Posted by Miyo