楽しさと義務感の割合、そして評価やアイデンティティへの無意識への執着

こんにちは。八ヶ岳西麓・長野県原村は、ここ数日朝は氷点下でまだまだ寒い・・・です。

薪ストーブをつけるほどではないけれど、ないと寒い。めちゃくちゃ小さな電気ストーブが地味に活躍中です。

ここ1か月くらい、実はうっすらと悩んでいることがありまして。

 

本当にどうしたらいいのか、よくわからなくなっているわけです。

でもそんなに深刻なことではないんですけどね。

 

あることをやろうか、やめようか。そんなことだったりするわけなんですが。

 

それは、わたしの中で割合大きなことでもあるし、周囲からも喜ばれていることで

そして、例えば誰かがわたしを紹介するときに「〇〇やってるひとだよ」という〇〇の中に入ってくるような存在感。

 

それをやること自体、わたしにとっては大変だけれどスキル的には問題ないし、やればやったで楽しいし充実感もある。

ただ、どうしてもなんというか、義務感 とか 使命感 のようなものが大きくなっている感じはしている。

 

それがなくなってしまうことへの恐怖のような、アイデンティティ消失のような

そして、「もったいない」っていう感情。

 

 

ああ、これ・・・どこかで感じてきたやつ。

 

年収こんなにあるのに、会社での地位もそこそこあるのにモッタイナイ

せっかくここまで続けてきたのに。みんな待ってるよ。モッタイナイ

 

これだなーと。

 

何か、特にこれのためにどうしても時間をとりたいんです!!ってものがあれば

すぱっと決断できるのですが、特にそういう明確なものもなく、ぼんやりと「こういうことやってみようかな」っていうのがあるだけなので全然決断できないんですよね。

 

あああああ

 

でも、これ書いていてわかりました。

 

怖いんだな、わたし。

〇〇をやっている みよこさん でなくなるのが。

そして、期待に応えられなかった感じをうけるのが。

このために、フォローしてくれていた人たちが離れていくのが。

 

それでも、やっぱり。

 

やめてみよう、と思います。

 

そういう意味では一つ、アイデンティティが消えていくことになるけれど

わたしの中で、純度が低くなってしまったものは続けてもきっといいものができない。それは、結果として失礼だよね。

 

書いてみるってすごいですね。