豆乳メーカーを導入してみた。
おはようございます。八ヶ岳西麓・長野県原村はただいま4度、静けさが広がっています。
片付けも落ち着いて、ようやく改善したい点も見えてきました。
えっと・・・
大豆が使いきれていない!
意外と場所をとる大豆に目が行きました。
おかげさまで、自分の畑で収穫した大豆、みんなで作った大豆、大量にありまして。
自家製味噌を作ってはいますが、さすがにおととしのものはそろそろ使い切らないと。
これは・・・豆乳を作るのはどうだろうか。
以前から、豆乳メーカーは氣になっていたんです。
が、電化製品・・・・
電化製品に頼らず生きようと、洗濯機や炊飯器、冷蔵庫からの卒業を本氣で考えたのが移住前の8年前。
少し実践してみた時もありました。
今は、頼れるものは頼ろうというスタンスです・・・電子レンジは使わなくなって13年。全く不便はないですけどね。
豆乳は、鍋とバイタミックスでできるのはわかってるんですが、わたしの場合、簡単にルーティンにならないと絶対やらないので、メーカーに頼ったほうがいいなと・・・
というわけで、悩んだ挙句、豆乳メーカーを導入。
これも、すんごい悩みました・・普段即決なのに珍しいです。
900mlの豆乳がつくることができて、おからもでないもの。単純なつくりのもの。
そして、そこまで高価ではないもの。
そんなに種類がないから、迷うといっても3つくらいだったのですが、
何ぶん、中国製がほとんどだから、レビューも少ないし、だいぶよくなったとはいえ、当たりはずれもある。
うー------んんんん
15000円くらいのものと、6000円台のものと。
すごくすごく迷って、今回は6000円台のレビューがまだついていない、おそらく中国製のものにしました。
ドキドキ。
到着して、説明書よんでみるも、よくわかんない(笑)
ボタンもおしづらくて、ついつい強めに押してしまって反応がよくわからない。
テストモード?ってどんなのかもよくわからない。
稼働させると化学臭がする・・・
ふえー--返品か・・・
と、早速くじけそうになったのを、なんとか立て直しながら、丁寧に洗ったり、お湯で何回かまわしてみたら
化学臭はなんとか氣にならなくなりました・・・
で、最初、分量通りにやってみるも、吹きこぼれて大惨事に。
もう、笑うしかありませんね。
で、洗面所で量を少なくして再チャレンジ。
失敗してもいいように、5年前くらいにもらった自然栽培の大豆で試作です。
できた!
900mlと書いてありましたが、実際は600mlが上限だな。でも30分でできるのはありがたい。
乾燥豆でって書いてありましたが、大豆は浸水させないとね。発芽抑制成分がありますから。
というわけで、自分の畑でつくったおととしのコウジイラズでつくってみました。
一晩浸水
できた!おいしい!よかった!!
何とか使えそうでほっとしています・・
自然栽培の大豆と、阿弥陀聖水で作った自家製豆乳。うれしいな。
豆乳ヨーグルトづくりとお菓子作りに活用します。
☆かなり大変だったので、このメーカーのものはおすすめは特にしません・・笑
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません