【備忘録】長男長野県Power Live 2025(17歳7か月)

もはや年に数回となった備忘録シリーズ。

長男さん、高2の秋。高校から始めたドラム。

明らかに中学の時の卓球よりもがんばっていてそういう姿をみていると親も応援したくなります。

というか、やっと応援させてくれるものをみせてくれている、という嬉しさ。

今までなんとなーくこなしてた感じだったから応援もね・・・

 

そして最近は生徒会の役員もやり始めたっていう、なんとも「リア充」っぽい長男さん。

 

帰宅するとメリーさんにのられています。

 

そんな彼が1年の時からずっと一緒にやっているバンドが、昨日県大会フェスティバルにでてきました。

https://sites.google.com/site/powerlivenagano/

Power Live 2025KF

 

開催は東御市のホール。初めて訪れる場所でした。

いいお天気だった!

お。これはキットパスか?!

 

 

長野県の55のバンドが集結して一日中バンド三昧な日でした。

 

たくさんのスタッフ(主に先生方も含む)の皆さんや審査員の皆さんによって

一つ一つのバンドが納得できる音をだせるように整えてもらっていました。

 

 

 

長男さんたちのバンドの演奏、とってもよかったです。

初めてのライブ(文化祭)からずっと聴きに行っていますが、お互いの信頼感もたぶんでてきて、

技術もあがってきて、全体がとてもよかった。

 

 

曲的にたぶん、トップを狙うような感じではないと思うのですが、

そのためにやってるわけではないだろうしなとか。

 

とってもいい演奏を聴かせてもらってとてもしあわせでした。

 

そしてほかのバンドの演奏もそれぞれキラキラしてて

こういう世界に連れてきてもらってありがたいなと思ったのでした。

 

少しずつブッキングライブ(お声がけいただいてでるライブ)も増えているようで

あと1年弱、まだまだがんばってほしいなと思います。