仙台に行ってきた④ ~おまけの渋谷編~

仙台に行ってきた記録です。

仙台に行ってきた① ~サンドウィッチマン単独ライブ2025~

仙台に行ってきた② ~ヴィーガンご飯編~

仙台に行ってきた③  ~おまけの観光編~

行きの電車の中で、長男が「ぼくがライブの留守番のとき、ちょっと行ってみたいところがあるんだけど」と言い出し、お、珍しいじゃん、なになに?って聞いたら活動休止となったYoutuberグループ「ワイテルズ」のNakamuさんの個展。

渋谷・・あのさ、渋谷って東京だよ。行って帰ってこられる距離じゃないじゃん。

 

といったものの、長男が自分で調べて行きたいというなんて珍しいのでなんとかならないかなーと

帰宅する日の新幹線の時間を早めて個展見て、昼ご飯食べて、夕方までに茅野駅につく、というプランにしてみました。

 

本当はちょっとゆっくり仙台でおみやげでも、って思ってたのですがまあこれでもいいでしょう。

朝早く新幹線で仙台→東京→新宿 でコインロッカーに荷物を預けて渋谷へ。

 

すっかり渋谷の駅構内は様変わりしたので、スクランブル交差点にどうやってでるのか??ってなりましたが、まあさすがにいろいろ覚えてて大丈夫でした笑

 

https://studioluca.jp/toarukoten

Nakamuさんはワイテルズのリーダー的ポジションで、企画や運営が得意ってイメージが強かったので

彼のアーティストとしての才能もみせてもらってひたすら感服でした。

ちなみに、昨年ワイテルズの武道館ライブにも行ってきたんですよね。

人生初の武道館ライブで学んだ新しいカタチのコミュニケーション

 

わたしはこれが好きだったな

 

彼の世界観は軽やかで奥の方にちょっと癖を持っていて、いろんな意味で「今の時代」だなと思わせてくれます。

 

たくさんの方が寄せ書きしてました。

 

あ。ふかせさんだ。セカオワのファンって公言してましたしね。

 

そういえば、渋谷ではずっとキーんって高周波の音が耳に響いてきついって息子たち言ってました。

工事の音とは違うみたいで・・電磁波ですかね・・・

 

一通りみたあとは原宿に移動して、じゃんがらさんのヴィーガンビストロでラーメンを。

わたしはグルテンフリーの醤油ラーメンにしました。

ここはいろんな種類があって美味しいので、重宝してます。今度はオイルフリーのにしよ。

 

竹下通りでベタなおみやげを買って新宿へ。

 

計画しなかったわりに、いい旅でした♪