今年の畑は3つ
昨日から次男は幼稚園、今日から長男は学校がスタートです。
こちらは桜が遅いので入学式も少し違う雰囲氣ですが、始まりの季節はどこかワクワク、ちょっぴりドキドキな感じですね。
(もう、そういうことさえあまりなくなりましたが・・笑)
さて、ここらへんの種まきの時期はだいたいGWあたりなので、
のんびりしていたのですが、そうだ、土に何かをいれるならこの時期だよね・・・と思い立ち、
庭の畑スペースで久しぶりに作業してきました。
冬の間少しでも・・と落ち葉をかき集め、しいて鹿さんよけのネットをかぶせておきました。
・・・落ち葉、ほとんど原型をとどめており・・チーンな感じですね・・・
耕すというよりも、石を取り除く作業をメインに。3回に1回は「ゴチッ」と音を立てて大きな石にぶつかります。
土も水はけが悪く重たいので、すぐに鍬にくっついてきて狭いこのスペースでも結構な重労働です。
昨年は、最初と言うこともあり、「なるべく自然な感じで」と、ほとんど手をくわえず、いろいろ育ててみましたが
アンデスレッド(じゃがいも)
深山こかぶ
くらいがよく育ったものの、ほかは今ひとつでした。
なので、今年はやはり少し手をくわえようと、先日天下泰平さんのブログで紹介されていた
炭バクチャー
を使ってみることにしました。(はい、ミーハーです)
こちらです。
一見、ただの炭ですね・・・
はー、なんとかすきこみました。ぜーぜー
もう、落ち葉もそのまますきこみました。
このまま、GWあたりまで放置します。
しかし、昨年はいろんな意味で「やったるでー」的な成果を求める氣持ちがあったのか、
あまり余裕がありませんでした。
今年はそれと比べると割と余裕があったので、土の様子をよく観察したり、氣持ちをおいてみたり、
いろんな意味でゆったりと土と向きあえたような氣がします。
そして、今年はこの庭の畑のほかに、引き続きゆもっちの自給菜園講座の畑を聴講生として使わせてもらうほか、
先日紹介した西尾元さんの「森のほとり Canvas」でも畑をやらせてもらいます。
それぞれ標高も違うし、土も違う。
いろいろ挑戦して味わってみようと思います。
森のほとり Canvasは、開墾からなので引き続き根っこ抜き・・・
息子達もがんばって・・・
と思いきや、落とし穴をつくっていました(笑)
まあ、こうやって大変さを楽しみながら味わっていくのも良い経験ですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません