上農漬け~野沢菜をいただいて、作ってみた~

こんにちは。八ヶ岳西麓・長野県原村は一昨日、うっすらと雪が積もり、いよいよ冬本番となってきました。

移住8年目に突入して、暖かい日が続いていたため、すっかりタイヤ交換、油断してました。

午後にはとけてくれたのでよかったです・・・その日に慌てて交換しました。タイヤやさん、激混み。1時間待ちました。

 

冬と言えば、長野では野沢菜漬けです。ここ数年、何回かいただいて漬けてみたのですが、漬けたあとの管理を怠り(汗)うまくいきませんでした。

 

今年はどうしようかな・・と思っていたところに、お隣さんから立派な野沢菜をいただきました。

これは、がんばって漬けるしかないですな。

 

お隣さんに何回か失敗していることを伝えると

 

上農漬けってやり方が簡単で美味しいわよ!

 

と教えていただきました。上伊那農業高校?かな。そこのレシピみたいです。それで上農漬け。

みてみると、醤油、みりん、酢を同じ比率でやるみたいですね。

 

ちょっと酢が多いという評判もあったので、酢を少なめにして漬けてみることにしました。

 

切って漬ける方式で。3,4センチで切っていきます。

 

ボウルいっぱい・・・たぶん、5キロはあるな・・・

 

醤油、みりん、酢、とうがらしを一本いれて、ひと煮たちさせて、火をとめ・・・

切った野沢菜をいれていきます。

ちょっとずつ、水分がでてなじんでくるので、時々ひっくり返しながら。

とても漬汁が足りないように思えますが、時間がたてば大丈夫。

 

結果として、大鍋いっぱいに・・・・

 

漬け終わったものの、どうしよう、これ・・となっております(笑)

 

長野県では、誰かが集まった時にいろんなひとがタッパーにお漬物いれてふるまっている光景をよくみますが、わたしもタッパーにいれて持ち歩くかな・・笑

 

冬、始まりますね。

原村生活

Posted by Miyo